achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

心のままに〜アートセラピー

時々、無性にパステル画を描いたり、色鉛筆を持ちたくなります。

 

だいたい外出中なんだよね〜これが(^◇^;)

 

画用紙と色鉛筆を買っちゃう?!としばし葛藤。

 

良いのか悪いのか…100キンやコンビニに行けば直ぐに揃ってしまう時代に少々戸惑います(^◇^;)

 

 

一応お伝えしますが、私、絵心なんて全くないので、描くと言ってもキャンパスにただ色をのせるだけ〜(#^.^#)

 

 

心のままにね〜♪

 

 

入院中、握力が計測できないほどポンコツだった頃。毎日午前中は粘土を捏ねたり、摘んだり、ちぎったりの手の訓練を受けていました。

 

麻痺があって思うように動かない指に苛立ちながら、差し入れの画用紙とパステルをもち、描き描きしたのを思い出します。

 

最初は、動体視力が対応出来ず自分の指みてクラクラ〜する有様(爆)

 

f:id:w679864atsu-moro:20170323015412j:image

(↑お恥ずかながら、入院中の作品。)

削ったパステルの粉を、指を使って画用紙にのせていくことが、とっても癒されました。

 

指全体を使ったり、素手が効果大!

 

幼少期、土いじりや泥団子を作ったように、素手でやるから効果があるそうです。

 

 

そのうち中心を決め、そこを軸にして展開して描く曼荼羅も、細かい型抜きや動作に手こずりながら夢中になっていた時間。 好きな音楽を聴きながら〜♪

 

 

そんな芸術療法(アートセラピー)は整形外科の治療後、手先の訓練にもなったし、何といっても傷んだ心と体を和ませ、心に良い汗をかけた瞬間でした。

 

 

 傷ついた時、自然界と触れ合ったりして、治そうとする自己治癒力がはたらくのは体も心も同様だとか。

  

 

疲れたとき、落ち込んだとき…ただただ心のままに描くことがストレス解消になることもあります。

 

 

きっと自分に集中でき、無心になれることが自分の感覚を蘇らすための近道なのかもしれませんね〜(๑・̑◡・̑๑)。

 

そんな自己セラピーは、音楽でもアートでも料理やガーデニングでも何でもok。好きなことで!

 

 

 最近、本屋さんで発見!!

 

f:id:w679864atsu-moro:20170323020631j:image

 

ほっ、欲しい〜〜!!

 

 他にも多種類の塗り絵があってビックリしますが、こちらは歌舞伎だけあって、日本の伝統色や着物柄などもお勉強出来そうです。

 

 

今は手がいっぱいなので、そのうちトライしよう!っと。

 

 

あなたの好きなことは何ですか?

 

ただただ夢中になれることは何ですか?

 

心に湧き起こることに、素直に従ってみませんか?

 

 

f:id:w679864atsu-moro:20170323031007j:image

 

 

 

辛夷と誕生日

雨降りで冬場よりも寒く感じる日でした。


夕方からお出掛け。


首に足首にウォーマー。
そしてインナーにはホッカイロに腹巻、よもぎ蒸しまで装置して(笑)

 

恥ずかしながら内部の事情を暴露(^◇^;)
冬場よりも寒く感じちゃいますね。

 

 

道すがら開花を目撃!!

何だか妙に嬉しい氣分になりました♪

 

f:id:w679864atsu-moro:20170320220626j:image

 

辛夷の開花とともに…鼻詰まりも解消(笑)
ついでにワテの才能開花にもあやかりたい〜♪

 


自然界からのプレゼントと、朝一届いた叔母からのサプライズ〜(*≧∀≦*)
f:id:w679864atsu-moro:20170320220648j:image

 

夜は、大好きなお勉強も出来たし


f:id:w679864atsu-moro:20170320220712j:image


天氣は荒れ荒れだったけど、素敵な誕生日でした(*≧∀≦*)

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

陳皮煎餅

里芋煎餅の出来がいまひとつ(⌒-⌒; )

氣をとりなおして試作!

 

体内に溜まる余分な水を排出を期待して、去痰と健脾作用の陳皮を使いました。

 

陳皮は、蜜柑の皮の生薬名。

"陳"は"古い"という意味だそうで、

ずーっと乾燥させ、古くなったものほど効能が高いそうです。

 

皮は、体を温める作用でその香りは氣を巡らせてくれます。

 

また芳香化湿作用で、体内にある余分な湿氣を発散させ除去するので、鼻水や痰切り、浮腫みなどにも使います。

 

水分代謝に深い関わりのある脾胃や肺、腎にも氣を配ります。

 

 

冬場コタツに蜜柑はセット。
乾燥やカゼ予防、美容効果があると昔から知られていますね。果汁は体内を潤すし、肺に良いって誰が見つけたのでしょう?!(◎_◎;)

 

しかし、最近の蜜柑含めた果物は糖度が高いものが目立ちますが、それも如何なものか…

 

確かに美味しいけど
昔の甘酸っぱい蜜柑だからこその意味があったのではないか?とも思います。

 

 

因みに、蜜柑の食べ過ぎは痰を生むので氣をつけましょう。


 去痰菓子完成!(←なんだか微妙な名前)

 f:id:w679864atsu-moro:20170320222008j:image

愛媛の友人が乾かしてくれた蜜柑の皮とポンジュース。生姜と緑豆粉が入っている蜜柑煎餅です。(o^^o)

  

菓子といっても甘過ぎると湿を呼ぶので甘さ控えめです。

 

高温で焼かないとパリッとしないみたい。形がマチマチはご愛嬌(^◇^;)

 

 

友人の娘が試食してくれました。

美味しい!🖤と感想をくれたので採用となりそうです(^-^)

 

 


 

 

 

 

 

身体も煎餅も除湿がポイント

試作中。


氣圧の変化でダル重〜だったり(⌒-⌒; )


鼻水が出ます。花粉もあるかな…


梅雨対策を想定して試作中ですが、まさに寒湿邪が私を襲う(^◇^;)

 

利水健脾や去痰を意識して
はと麦や緑豆、里芋を使いました。

f:id:w679864atsu-moro:20170307121812j:image

 f:id:w679864atsu-moro:20170307121816j:image

f:id:w679864atsu-moro:20170307121915j:image

 f:id:w679864atsu-moro:20170307121919j:image

完成したものの…パリッとしない煎餅って湿氣があるってことだよね。

 

やっぱり秋冬の女性の踵みたいにガサガサ乾燥していないと、焼いてもパリッとしないのか…


乾燥も湿氣もあり過ぎると悪影響があるけど、必要なものもあるよね〜。

 

とりあえず、改善点ありありの薬膳煎餅です(笑)


身体も煎餅も除湿がポイントです。

 

そして手焼きはムズイ!

 

 

 

 

先人の観察力に脱帽!啓蟄

昨日から観葉植物の鉢から小さな虫が飛び出してきた。

 

 

そっか!啓蟄ですものね。

 

 

妙に納得してしまいました。

  

 

ほんと昔の人は自然観察に長け、敏感だったのが分かります。

 

 

それだけ大自然の脅威におそれ、尊び、共存してより良く生きようと必死だったのかもしれません。

 

ほんとは今も変わらないことなのですが疎かにしがちです。

 

自然界を知らねば生死が左右される…

 

 

 

 

次の節氣は陰陽転化の春分

 

 

ようやく陽が長くなってきます(*'▽'*)

 

 

夏至に向けて陽氣が増し、ボヤけている構想もハッキリと見えてくるかもしれませんね。

 

 

 

啓蟄

蟄虫啓戸(すごもりとをひらく)

 

 戸を啓いてみた春宵です。

  

 f:id:w679864atsu-moro:20170306032829j:image

 コブシの蕾 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お雛様

しばらく設えしたことなかった…

 

 

なぜか夫が即買い(*'▽'*)

 

 f:id:w679864atsu-moro:20170303001649j:image

 

そういえば…我が家にも女のコ(元)

 

 

居ましたな!!

 

 

しばらく私の雛人形見てないぞ。

 

 

実家の何処かに眠っているはず。

 

 

これを機に探してみよう。

 

 

しばらく和服も着てないし

 

 

草履デビューはいつになるやら(⌒-⌒; )

 

 

そうそう!最近歩きまわった後に両足の親指だけに痛みが残る日がありました。

 

 

今まで足の小指側に重心がかかっていた歩行だったけど

 

 

親指も地に足付けて歩けるようになった証拠だ!とトレーナー君に言われました(*'▽'*)

 

 

未だ三足歩行だけど、少しずつ改善されてきていて嬉しかったなぁ。

 

 

地道だけどね。

 

 

三寒四温のごとく、私の身体もアップダウンの繰り返しで均していけるのかも。

 

 

たくさんの支えに感謝をしつつ、自分も褒めてあげよう!

 

 

これからも長〜いお付き合いのマイボディ(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コリアンday②ハンコックさんへ

コリアンday①の続きです。

 

JKフードさん出店、紀ノ国屋吉祥寺店であれこれGET'sした後は打合せ!

 

後の予定があったのと握力が乏しく重い物持てないし、三足歩行だし、氣になった物を全部買えなかったのが心残りだよ(>_<)

 

神のチャンジャはネットで買えるらしいから頼もう!

 

 

打合せ後は…プレゼン成功の打ち上げで

念願の韓国料理+和食 "ハンコック"さんに行きました。

 

f:id:w679864atsu-moro:20170225164547j:image

 

目的の1つは、ボクスンドガのソンマッコリ!

 

薬膳salonで味を覚えた衝撃のマッコリなのです。

 

巷の市販のものとは違い、微炭酸で甘さ控えめ。

 

新米を昔ながらの製法でつくられるそうで、自然で優しい発酵が心地よく沁み渡ります。

 

 

"ソンマッコリ"の"ソン"は手作りの意味。

 

数量に限りがあるのも納得です。

お店でも出せない時もあるのだとか。

 

封切るとだんだんと味が変化してくるのも楽しみの1つ。

 

f:id:w679864atsu-moro:20170225173140j:image

 

こちらのオーナーシェフの林さんは、ソウルの宮中飲食研究院関連の韓定食レストランで修業され、日本でも名だたる韓国料理店で勤められたそうで、どんなお料理を頂けるのか楽しみでした。

 

ザ、韓国料理!というイメージものではなく和食に近い品々は

 

お店のテーマ通り、和食の繊細さをとりいれた韓国料理でとても食べやすかったです。

 

食べるのに夢中で写真撮り忘れました(^◇^;)

 

 

本日のオススメボードにあった

レンコンチヂミ。

鶏肉一羽を使ったタッカンマリ。

有頭海老の醤油漬け。

ナムルの盛り合わせ。

生麩の唐揚げ。

自家製柚子茶。

ソンマッコリ。

 

どれも美味しかったのですが、

イチオシは、有頭海老の醤油漬け。

 

日本酒が進みそうですが、白飯が食べたくなりました(*´꒳`*)

 

最近、氣力の消費が激しくて急に空腹感に襲われ、電池切れになります。

 

目も疲れるので肝血不足なのも自覚。

春だね〜。

 

体幹強化しているので、やっと筋肉を作ろうとしている身体になったみたい(*⁰▿⁰*)

 

スポーツ栄養のカウンセリングでもタンパク質が不足。1日卵20個くらい摂取せよ!と。(´⊙ω⊙`)

 

それはそれで問題有りですが、とにかくお肉を欲する身体です。

 

 

タッカンマリは鶏肉一羽入り。白濁のスープにネギ、ジャガイモとトックも入り補氣補血に最強でした。

 

シメは稲庭うどん似のうどんをオーダー。

 

薬味塩と辛味のトッピングで、味を調整できるのは嬉しいですね。

 

 

次回食べたい品々のリストアップできたし(笑)

 

また行きます!! 

 

 

 

HAN COOK

食べログ HAN COOK