achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

芋もち万歳!

f:id:w679864atsu-moro:20180106155908j:image

北海道は言わずと知れたジャガイモ生産地。

 

物産展や空港などのお土産物に冷凍になった芋もちが販売しています(^^)

 

ジャガイモの保存法のひとつかと。なにせ北海道の畑の規模は次元が違うので(^◇^;) 大地の恵みを無駄にせず美味しくいただく工夫でもありますよね。

 

 

ご家庭でも大量に作るそうでツナギの片栗粉も半端ない量! 

kg買いだとか∑(゚Д゚)

 

デンプンにデンプンを混ぜた

デンプンの祭典です(笑)

 

フライパンなどで焼いて、砂糖醤油のみたらしタレをかけその上にバター。多分コレが定番かと。

 

冷凍保存しておくと小腹がすいた時に重宝しますね。

 

 

昨年11月のマントラ会のおやつに、芋もちを作りました。

 

お味は…

  1. みたらし味
  2. 塩味

 

みたらし味↓仕上げに胡麻フリフリ♫

f:id:w679864atsu-moro:20180106154708j:image

 

フライドポテトやポテチ感覚の塩味も、箸休め的でなかなか美味い😋 胡椒も隠し味。

 

 

他、キムチや塩レモンもイケます!

 

デンプン質は食べ過ぎると胃もたれや詰まりやすいので、それを巡らす作用の香りものやハーブ、香辛料などと一緒に食べるといいかと。

 

塩レモンのレモンの柑橘系の香りは、詰まりを巡らすので消化促進に役立ちますね。

 

ガーリックソテーした蛸などをのせたり、ニョッキだとすればパスタのようにトマトやパジルアレンジもいいかも。

 

 f:id:w679864atsu-moro:20180106155149j:image

 

芋もちの作り方

  1. ジャガイモを洗い、蒸したら皮を剥き芽を取り除き、潰す。
  2. 固さをみながら片栗粉を加え、混ぜる。
  3. 形を整え、油をひいたフライパンで両面焼く。
  4. 醤油、みりん、砂糖などを煮詰め、みたらしタレをつくる。
  5. タレをかけて完成!

 

時間短縮の為、洗ったジャガイモにラップをしてレンチン。その後皮を剥くやり方が簡単かと思いトライしたけど、均一に火が通らずレンチンすること数回…意外と時間かかりました(⌒-⌒; )

 

ご家庭のレンジの機能や事情もあるとは思います。また、レンチンやラップも健康的に害があると言われてますね。

 

避けているわけじゃないけど、便利だと思っても意外と便利じゃないのであんまり好きじゃない代物です(^◇^;)

 

あると使うけど、無くても生きていけそうなレンジ。温めや時間短縮には便利ですけどねー。

 

まぁ使っちゃうけどねー。

 

芋もち万歳🙌

北海道の恵み!ラブ❤️

 

 

 

 

◆ じゃがいも
甘/平(寒) 
帰経:脾、胃、肺、腎
効能:健脾益氣、和胃調中、止胃痛
胃壁を強化するビタミンCが豊富。また加熱分解されにくい。

胃潰瘍や胃の不調時に用いられるじゃがいも。じゃがいも黒焼きはドイツでも知られている方法だとか。