achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

早採り野沢菜のオカズ

漬けるには早採りの野沢菜

f:id:w679864atsu-moro:20171113011656j:image

霜に数回当たらないと柔らかくならないので収穫まで畑で待機中です。

 

その前に少し早採りしてきました(^ν^)葉野菜とかスーパーで買うと高いし、いまいち買う氣にならないので、産土神の恵みは貴重な食材です!

 

さっそく、野沢菜はシラスと煮浸しにしました。

 

 

レシピ

  1. まだ繊維がかたいのでカットして茎からサッと下茹。ザルにあけ水けをきる。
  2. 他の鍋に1の野沢菜とシラス、麺つゆを入れ味付けし、少し煮て完成。

f:id:w679864atsu-moro:20171113012413j:image

唐辛子で辛味をつけたり、お揚げを入れるのも好きです(^。^)

 

 

次は何を作ろう?

 

 

 

 

 

信州銘菓

義弟からの戸倉上山田温泉土産!

真田づいてる〜!!

 

六文銭まんぢゅう!

f:id:w679864atsu-moro:20171111182321j:image

 f:id:w679864atsu-moro:20171111182333j:image

黒糖つかいが美味!!

ぺろっと2つ目までいけちゃいます。

 

 

そして、こちらも子供の頃から変わらないパッケージと味

 

諏訪湖

f:id:w679864atsu-moro:20171111183101j:image

 f:id:w679864atsu-moro:20171111183125j:image

昔は紅白混ざっていた氣がしたけど…。違ったかな?!

 

祖父が営む旅館の売店でも売っていた、思い出の品です。噂によれば戦前からのロングセラーだとか。

 

 f:id:w679864atsu-moro:20171111185120j:image

 香ばしく炒った大豆に薄っすら砂糖をまぶしてあります。

 

やめられない!止まらない!諏訪湖豆!

 

 

 

上田市と宣教師〜秋帰省③

「光と闇〜秋帰省②」の続きです。

 

不思議な雲を追って辿り着いたのは数十年ぶりに訪れた地、上田市。友人との再会が目的でした。

 

観光客を装い意外と知らない故郷の名所を巡ります(笑)

 

f:id:w679864atsu-moro:20171111163150j:image

ここは上田市の旧宣教師館。明治時代、カナダからやってきた婦人宣教師たちの住居として建築。もともとは上田城の側にあったものをこちらに移転。

 

彼女たちは布教活動の他に幼稚園教育や保母養成などに尽力し、その後も県内の保母教育の拠点となる。

 

昭和に入り、戦況悪化の為に宣教師たちが帰国すると、この洋館は住居兼病院として使われたそうです。

 

上田と宣教師って、私の中では、ピンときてなかったのですが、実は日本におけるキリスト教の歴史には重要な都市だったとか…(´⊙ω⊙`) 

 

知らなかった…。

 

f:id:w679864atsu-moro:20171111174710j:image 

この一帯は公園やスポーツ施設、研修所などがあってゆっくり散策したら楽しそう(^ν^)

 

 視線を感じる…

 f:id:w679864atsu-moro:20171111174633j:image

 あ、ゴメン。。。ねだられても何も餌持ってないよ。

 

 

f:id:w679864atsu-moro:20171111152908j:image 

隙間風があって底冷えして寒いけど😵

こんな家なら素敵ですね(*´∇`*) ゆったり空間がそそられます。

 

f:id:w679864atsu-moro:20171111163514j:image 

当時の写真や使われていた家具や食器も展示されています。

 

 f:id:w679864atsu-moro:20171111180120j:image

懐かしの足踏みミシン。祖母の家にもあったなあ。。。電動より踏み方で速度調整できるので私は好きでした。

 

f:id:w679864atsu-moro:20171111153418j:image

 

もうひとつの足踏みは、いまだ現役!弾かせていただいちゃった(^ν^)

 

f:id:w679864atsu-moro:20171111160102j:image

ゆったりと呼吸しているように送られる空氣と

 

オルガン自体の素材と木造建築とか共鳴するように、深くてスローな音色は当時の様子をイメージさせてくれました。

 

香りや音色にも記憶があるように。オルガンやミシン音の響きは…懐かしの場所に連れて行ってくれます。

 

哀愁の季節だからかな… 

 f:id:w679864atsu-moro:20171111180237j:image

 

窓の外をみながらの毎日のティータイム。

f:id:w679864atsu-moro:20171111180306j:image

 

カナダと氣候的に似てる地で、遠くはなれた故郷や家族を思い出していたかもしれませんね。。

 

f:id:w679864atsu-moro:20171111164148j:image

長野県上田市下之郷812の2

上田市文化財。旧宣教師館

 旧宣教師館 | 上田市文化財マップ

 

 冬は休館するようですが、こちら入館料100円!(´⊙ω⊙`)(´⊙ω⊙`)  

 

文化の日の連休中、入館者がゼロだったとか(涙)あまり人が来ないらしいです。。。

 

残念ながらトレッキング仕様で行ったので勿体ないのですが(笑)

 

大正浪漫な装いや和服でも

インスタ映え間違いなし‼️ 

 上田市へ訪れたら寄ってみてくださいね。

 

 

🔶上田市キリスト教文化に↓書かれた方のblogです。上田市のキリスト教文化 | コミュニケーション・ノート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光と闇〜秋帰省②

帰省したのは満月の日。

 

実家近くのインターを下りて目前に広がる八ヶ岳をみると、毎回だだいま〜って言いたくなります(*´∇`*) 

  

ふと山の隅っこのほうに眼をむけると、不思議な雲がありました。

f:id:w679864atsu-moro:20171109232418j:image

あそこだけ氣流が違うみたいで、家人と雲のある場所を探りながら、くぎ付けに。なんだかUFOにも見えるし…(´⊙ω⊙`)  

 f:id:w679864atsu-moro:20171109232301j:image

雲に近づくにつれ辺りは暗くなってきて、太陽に照らされた所とのコントラストがくっきり。

 

 

ちょうど時間は、満月になった14時半頃。そのタイミングに合わせて光と闇の二つの世界を見せられた氣がしました。。。

f:id:w679864atsu-moro:20171109194658j:image

f:id:w679864atsu-moro:20171109195932j:image 

f:id:w679864atsu-moro:20171109195840j:image

しだいに風が強くなってきて…色づいた木々の葉は激しく舞い上がり

 f:id:w679864atsu-moro:20171110021814j:image

陽光があたってキラキラと輝く様は蝶?の群れのよう。。。そして暗雲の中は横なぐりの雨になりました。

 

辿り着いた標高1440メートル地点ではすっかり霙に。。。(^◇^;)さすが山!

 

ここで育ったんですけど、寒さは適応外😖すっかり弱っちくなりました(笑)

 f:id:w679864atsu-moro:20171110003100j:image

そして久しぶりに峠を越えて、上田市に居る友人に会いに行きました。

 

そして不思議な事が…

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳とナツメ〜秋帰省①

なんやかんやで土用もあけての立冬は、故郷で迎えています。

 

台風や体調不良でのびのびになっていた帰省で、おとんのミッションをこなす日々。秋晴れが続いて助かってます(^^)

 

畑仕事にビニールハウスや倉庫補修やらで筋肉痛…

 

ひ弱で使いものにならない都会の人だけどね。

 

毎日、疲れを癒せる温泉と

夕陽に照らされる八ヶ岳の山並みは、大のご褒美(*´∇`*)

f:id:w679864atsu-moro:20171107001231j:image

 

そして今年も

f:id:w679864atsu-moro:20171107002228j:image

たわわに実るナツメ。

 

甘い香りに誘われて蜂も寄ってきてたり。

 

もうヘナヘナの実。収穫時期は逃したので

 f:id:w679864atsu-moro:20171107002322j:image

今年は鳥たちの胃袋へ譲ります。

f:id:w679864atsu-moro:20171107002722j:image

 

ありがとう😊

 

来年もよろしくね。

 

 

 

 

月夜におもふ

満月前夜

 

 f:id:w679864atsu-moro:20171103231258j:image

 

f:id:w679864atsu-moro:20171103231301j:image

 

十三夜から連日のお月見(*´∇`*)

 

 

思ったように撮れなくて

 

 

もどかしい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

 

 

 

 

 

キングダムでお勉強

漢方やら薬膳にハマっていますが…大陸の歴史にはトンと疎くて(^◇^;)

 

父が三国志の本を読んでいた傍ら、りぼんやマーガレットなど少女漫画三昧(笑)


アパレル勤務時代、隣店の姉さんたちが回し読みしていたヤンジャンビックコミックにスピリッツ…少年やビジネス漫画にも手を出しました(笑)

 

今も漫画大好きです。

 

そういえば最近、電車内で漫画を読んでいる人を見かけなくなりましたね。今ではスマホですもの。

 


薬膳の歴史を学ぶと偉人は登場するのですが、あまり極めようという氣がない(^◇^;) 

 


まぁそこで、少しは勉強も必要だろうとやっと氣が向いたので、得意なところを入口にしようかと。

 


最近、ハマっております。


f:id:w679864atsu-moro:20171101003448j:image

紀元前770年から紀元前221年まで500年間も続いた戦乱、春秋時代を舞台にした歴史もの。

 

(この辺で既に、ちんぷんかんぷん)

 

中国全土を史上初統一した秦の皇帝と、戦争孤児の少年が大将軍になるお話です。

 

f:id:w679864atsu-moro:20171101003415j:image


その頃、日本では弥生時代の始まりあたりだとか。

 

確か邪馬台国を記した魏志倭人伝?の魏の国って、この辺にあったんだ…と今更知りました(笑)

 


数回読まないと歴史的背景や実在の人物の名はインプットされないでしょうが(^◇^;)

 

キャラクターやストーリー展開が面白くて、笑いあり、涙ありと引き込まれる描写に助かります。

 

だから夢中でお勉強できそうですねー。

 

がんばりまーす。