achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

文献から

最終章の旅記〜駒ヶ岳

新月ですね。旧暦の5月になりました。 太陽暦では、6月。2019年上半期しめ月ですね。なんだか何もしていない気がして、ちと焦ってしまいます(^_^;) 駒ヶ岳ロープウェイで行く3000メートル級の山々が連なる中央アルプス。 千枚の畳を敷いたくらい広い…が由来…

一服

花びら餅は作れなかったので、こちらでひと休み。 じゃがいも、百合根、棗入り。 不眠症ではないのですが、寝付けない日があったので対策に、百合根となつめを使用。 おせち料理シーズンに出回る百合根。お安い時に買っておが屑に入れ冷蔵保存。 百合根は百…

しばらく解毒食!?

日本最古の医学書「医心方」と「大同類聚方」。 分からないながらもかじっています(;^ω^) 先日まで医心方の「中毒編」を読んでいました。 「病氣になる原因はおよそが口から。。。」と現代にも通じる食の戒めネタがずらり(ー_ー)!! 医心方は、日本の伝統医学…

スタバでおばちゃん化

台風の影響が激しかったですねー。そして今朝は北海道の地震って。 週末、札幌の友人と会う予定だったのに。断念。。。連絡入れたら電池買うのに並んでるとか。 余震も続いてるらしいので、皆さま、おきをつけください。 読みかけの薬膳の古典に夢中になって…

相棒と共通点

薬食同源。 陸羽の茶経を一度は読んでみたいと思い、図書館へ探しに行きました。 茶葉は生薬の1つとして漢方薬に配合されています。 叔父が喫茶店を営み、夏休みは手伝っていたこともあって 子どもの頃から喫茶店やカフェの空間が大好き❤ 現在も私にとって…

2018SAKURA

今週のお題「お花見」シーズン。 穏やかな日が続きやっと動こうという氣になりますね。 春の芽吹きに便乗して活動力が湧いてきますが三寒四温で服装も悩みます。 下半身は冷やさず、少しずつ上着を調整してゆっくり順応した方が良さそうです。日陰や陽が落ち…

一茶先輩と養命 ~イカリソウ

養命酒にも配合されている【イカリソウ】ご存知ですか? イカリソウ…と聞いて『怒り草』と思ってしまいましたが、本来は船の『錨』の方でした(爆) 和名の碇草、錨草(ともにイカリソウ) 薬用として 由来のむかしばなし 古い本草書の記述 小林一茶も愛用 …

御見渡りとソールフード

野菜が高いので。。。"(-""-)" オカンから届いた救援物資。 有難い~。 例年通りビニールハウスに保存していた野菜たち。 今年は寒波の影響で凍ってダメになってしまったものも多いとか。 5年ぶりに諏訪湖の御神渡りが起き、湖上で神事を行った様子を聞いて…

漢方の勉強会〜口臭

毎月一回、漢方薬局主催の勉強会に参加して一年がほど経ちました。 初めて購入した薬膳の本を監修されていたのが、 現在、蒲谷漢方研究所所長の魯先生。 www.kabaya-pharmacy.co.jp 他に漢方専門の薬剤師さんが講義をしてくださいます。かみ砕いて東西医学の…

70数年ぶりの補腎?!長春中医薬大、薬膳講座③

4/2②(長春中医薬大の薬膳講座②)のつづきです。 目次 先生と記念撮影 受講を決めた表裏・・・ 「養生訓」の冒頭をよみ 先生と記念撮影 甕だし紹興酒が美味しすぎ~ほろ酔いとなる前に終了証をいただき、先生方と記念撮影~(#^.^#)関係者は誰だかお分かり…

ブラボー自販機!夏バテ対策に

こんな自販機あるんですね〜♪ はじめてみた!! 冷え性や胃腸の弱い方に朗報です。私のことだけどね。 常温販売実施中〜 素敵(*´꒳`*) やればできるやん。 お薬飲みたい時、常温の水も欲しくなるのよね〜。残念ながらそれはなかったみたい(´-`) 冷房の効い…