achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

原型は笙

一度、分解して構造をみてみたいものってありませんか?

 

数ヶ月前のことですが、その1つを体感してきました(^^)

 

f:id:w679864atsu-moro:20190317230541j:image

f:id:w679864atsu-moro:20190317230534j:image

パイプオルガンの原型は、雅楽の笙だとか。神事に欠かせない雅楽ですが、何十本の長さの違う竹を束ねた構造は大きさはあれどパイプオルガンも同じらしいです。

 

笙は、シルクロードから欧米にたどり着き、発達した形がパイプオルガン。

 

パイプオルガンと言えば、やはり、バッハですよねー。小学校の音楽の授業で「G線上のアリア」を聴いた時に受けた衝撃は今でも忘れられません。

 

CDなどない時代だったので、当然LPレコードで聴きましたが、アナログの音がなんとも味わい深くて素敵な音でした。

 

バッハは、宗教音楽の代名詞。私はキリスト教徒ではありませんが、なぜか先天的にパイプオルガンのあの重低音が、深いところを刺激され心洗われてしまいます。

 

日頃の穢れが落ちているよう。

 

心当たりがないのに、何故か、ごめんなさい、って言いたくなります(笑)

 

笙もパイプオルガンも祭祀には欠かせない音色ですものね。

 

今回は、30分間のコンサートだったので、寸止め状態というのか、物足りないまま終わっちゃいましたが、一度じっくりと体感したいと思っています。

 

音響設備の素晴らしいホールでしたが、欲を言えばシートがボディソニックになっていたら尚いいのにねー🤣

 

余韻に浸れるくらい、また聴きに行こう!

 

 

 

 

蕁麻疹の薬膳①

氣づいたら…花が咲いていました!

小松菜です。

f:id:w679864atsu-moro:20190514205623j:image

GWに酷い蕁麻疹になった夫。

 

痒みでイライラするし、水疱も出来るし。(涙)

 

風湿熱。

 

最近のごはんに頻繁に登場するのが、湿取りのハトムギと清熱の小松菜。

 

今回は、ダイコンと椎茸の炊き込みご飯に、塩漬けの小松菜を混ぜました。

 

ダイコンとお米を交互に入れ、一番上に戻した干し椎茸を入れて炊くだけ。今回はハトムギとちょきちょきカットした昆布を入れました。

 

f:id:w679864atsu-moro:20190514205753j:image

 

そして滋陰の黒胡麻も外せません。

胡麻和え。

f:id:w679864atsu-moro:20190514205800j:image

 

蕁麻疹の症状はだいぶ和らいできましたが、これからの梅雨時期を懸念して引き続き養生ですねー。

 

 

 

今週のお題

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

f:id:w679864atsu-moro:20190503214236j:image

 

GW後半戦ですね。いかがお過ごしでしょうか?

 

予定もないし、なんら変わりなくいつも通りの日常です。

 

普段のお散歩コースと駅前にあるカフェも混雑してるし(^_^;)。すっかりカフェ難民(笑)

 

穴場は図書館。。。

 

結局、目に付いた冷蔵庫、ベランダをお掃除しましたぞ( ̄^ ̄)ゞ

 

あと3日か…。

 

我が家の薬草園。

f:id:w679864atsu-moro:20190503214700j:image

f:id:w679864atsu-moro:20190503214717j:image

f:id:w679864atsu-moro:20190503214724j:image

 

杖歩行も卒業まぢか。リハビリ兼ねて運動したいなぁ…。

 

 

 

 

令和早々にI・LOVE・ME

f:id:w679864atsu-moro:20190503011854j:image

令和元年!!

おめでとうございます!

 

 

大正駅で、

昭和と平成生まれの人が

明治の

R-01を持って

記念撮影をしている・・・という記事を見かけました。

 

 

面白い!!!!

これは映えますよ♪。

気づいた人凄い!!

 

 

 

 

入浴中、ふと気づいたのですが

『R-01』って、

令和1年って意味じゃん!!

(@ ̄□ ̄@;)!! 

 

今さら~(笑)

 

我ながら、オトボケっぷりがヤバい。

 

こんな自分も大好きだ~!!

 

もっと知りたくもなった。

自分学っておもろいね↓

 

smc7.net

 

こんな笑いで始まった令和でございますぅ( ̄▽ ̄)。

 

もっと自分創造していくぞ~。お~!!

 

どうぞよろしくお願いします(^^)

 

 

 

バトン

平成も終わります。。。なんだか寂しいです。

 


帯広は桜が咲いてきたとか。ここ最近、荒れ荒れの天候でようやく春を感じられますね。

 


平成から令和へと時代とともに開花のバトン。 
祝盃もすすみそうです。

 


結婚式やら祝い事に添えられる桜茶。桜花の塩漬けは悪酔いに効く!そうな。


酔ってせっかくのめでたい日をぶち壊わされたくないですものね〜。


酔って隙につけいる魔を除ける効果ということでしょうか?!

 

f:id:w679864atsu-moro:20190430161152j:image


山桜の樹皮は、桜皮(おおひ)という漢方生薬のひとつ。


皮膚病などに処方される漢方薬に配合されています。


その他、伝統工芸の樺細工の原材料でもあります。

 

秋田角館の樺細工は200年以上の伝統があるそうで、もともとは武士の副業だったとか。

 

妥協を許さない武士の手仕事…きっと一品入魂の作品だったのでしょう。

続きはこちら↓

時代のバトンと樺細工~桜③│薬膳よなよ~漢方を日常に

 

令和でも、お付き合いよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

カンパニュラ

新緑の季節ですね。

 

あっという間に夏になるのも、さみしい気もしますが( ̄▽ ̄;)

 

4/23の誕生花はカンパニュラなんですって。ホタルブクロの方がピンときます↓

 

カンパニュラと音楽療法│薬膳よなよ~漢方を日常に

 

遅咲きの竜胆と言うのか?

86才で現役ピアニストの演奏にしびれます。

またリサイタルに行きたいなぁ。

 

f:id:w679864atsu-moro:20190423124428j:image

 

 

雪と最悪な肉まん

寒い一日でしたね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20190410235056j:image

送られてきた写真は実家のある長野県。正午過ぎても降り積もっていたらしいです。

 

GWも降ることがあるので、調子に乗ってタイヤに交換すると痛い目にあいます( ̄▽ ̄;)

 

小学校の入学式なんて、桜色のワンピースを着せてもらって撮った写真の背景は雪山。

 

高校入学して2日目。早々に大雪で遅刻し、クラスメイトに名前を覚えもらいました(c" ತ,_ತ)雪国あるあるです。

 

f:id:w679864atsu-moro:20190411000752j:image

帰省しようと考えていたけど、やめて正解でした( ̄▽ ̄;) 寒さしのぎに、最近ハマっている筋トレ開始です。

 

理想の形を目指して特訓すること4回目。なんだかこなれてくると、ダレてきますよね。

 

今までで一番できの悪い物になりました。閉じ口はぱっかり開いてるし、ヒダにならないし…。こんなんじゃダメだ〜。

 

f:id:w679864atsu-moro:20190411000440j:image

 

味は家人と友人には好評ですが、納得のいく形を作れないので、悔しいです!!

 

キモチを切り替えて、練習あるのみですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ