achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

岩牡蠣で養生

キムチと物々交換で牡蠣がきた〜〜♪

 

ありがたや(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

石川県沖の~わたつみのめぐみで~す。

 

岩牡蠣なんて久しぶり!わたし生牡蠣、大好物なんです。

 

ダースで食べたことあるし、オイスターバーも大好き❤︎❤︎❤︎世界各地の牡蠣が食べられて〜至福の時。

 

小ぶりなのに濃厚だったり…サッパリとしていたり…味比べはその産地を巡る旅のようなもの。

  

お口に入れて…目を閉じて…全身全霊で味わいます。味の向こう側にトリップ♪

 

 

礼を尽くし、感謝して…いのちをいただき、いのちをつなぐ╰(*´︶`*)╯♡

 

 

滋陰の時間に、ぷりっぷりの身の海の濃厚ミルクは心身ともに沁み渡りました。

  

生牡蠣は海の玄米と言われるほど栄養価が高いそうです。

 f:id:w679864atsu-moro:20170813034518j:image

  

薬膳的にもスタミナ源が湧き出す生命の泉であり、老化や更年期障害の予防には欠かせない、肝腎(心)要の を滋養する~嬉しい食材(*´꒳`*) お肌にもいいし^^。

 

 

牡蠣(カキ)(牡蛎

四気五味 :身肉→ 甘味、平(温)、 殻→鹹味、微寒

帰経 : 肝、腎、心

 

1. 陰液を滋養し、血を補う。 顔色が蒼白、唇・爪の色が白、めまい・心悸・不眠、肢体のしびれ、微熱・ほてり・生理不順などに

 

2. 心血を補い精神を安定させる。 心悸・不眠・夢をよくみる・めまい・健忘、顔色が蒼白、唇の色が淡白、舌の色が淡い、脈が細くて弱いなどに

 

3. 解毒応用 : 慢性疲労、胸に熱感があり不安を感じる・精神的に不安定でいらだちを伴う体の熱感があり不眠、精神不安、甲状腺腫、リンパ結核、貧血、神経衰弱

https://www.honzou.jp/wordpress/

 

 

漢方薬では、焼いた牡蠣(ボレイ)という生薬。

 

安中散という胃薬に嘔吐や胃酸過多を解消するために配合されたり、精神を安定鎮静させる安神薬でもあります。肝心要のにも効果あり(*´꒳`*)

 

 

貝って重いし、海底のほうに生息していますよね。その性質から上がってしまったものを下げたり、冷ます効果があるので、高血圧やイライラや興奮状態を鎮静させてくれます。浅利などの貝汁はごと煮ることがポイント!

 

高血圧の方や胃もたれや消化不良の時は、身肉より殻のほうが薬効はあるようです。牡蛎の殻って普段使いにはしにくいですがね(;''∀'') また、痔病の方は痔が誘発されやすいとか。どんなタイプでも食べ過ぎ注意です。

 

 

 

ストレスに負けない心と体をつくる食材。 母なる海に抱かれて~養生! 

ありがとう~。

 

 

 

 

久々の検診と鉄子

先週2カ月ぶりに検診へ。

調子がいいと錯覚して定期検診を1カ月受けなかった。。。

 

珍しいことに足がすごく浮腫み、痛いし、神経痛に強張り。。。そんな自覚症状が多々あって、よく、よ~く、自己問診して考えてみたら…確実に薬切れ"(-""-)"。

 

私の調子はオジイのカクテル効果大で、配合されているたくさんの植物生薬ちゃんたちのお陰だったと判明

 

うなだれた。。。 

 

無くなってみて氣づくもの。。。Σ(-᷅_-᷄๑)

 

 

まぁ、改めてカクテル効果が分かってよかったけど

 

おじいに話したら案の定叱られた(笑)

 

・「浮腫みは水分の取りすぎと、歩いてないからだ!そして咀嚼不足!」

確かにgymもやめたし運動量が減った。水分摂取しすぎたとは自覚がなかったけど、およそは水分である桃や果物をよく食べていたのもある。

 

・「体調は螺旋のように整っていくもの」

治癒力がついてきたという自覚ってしづらかったりもするけど。体力は確実についてきた。舌苔がよく剥げ(地図舌)ていたけど、それも最近出ていない。

 

根本を整えている最中。私の煎じ薬は日々の食事のようなもので持続することが大切なんだろうね。

 

筋肉は一日で成らず、体調も一日では成らず。。。

調子がイイからといってむやみに止めてしまうと、せっかく積み重ねた効果も台無しになりかねない。「君たちは私の作品なのだから勝手なことをされると困るなぁ(笑)」そんな、オジイのぼやきが楽しい。

 

・「薬は徐々にへっているから大丈夫だぞ」と。勇氣つけられた。

オジイと私の二人三脚感が心強いし有難い。毎回、祖父母に叱られるように、耳が痛いお言葉は愛を感じる。

 

漢方や中医の教えは先人からの喝でもあるし奥深く、よりよく生きることを養う教え。出会ったことで人生観がかなり変わった。

 

ゆとりを持てる自分になれた。

自分を好きになれた。

自分を労わり愛せるようになれた。

無意識を意識できる部分が増えた。

自分を知ろうと興味をもてた。

 

 f:id:w679864atsu-moro:20170805215514j:image

 

 

診察を終え、カクテルの準備ができるまで、しばしお散歩。

 

f:id:w679864atsu-moro:20170805215335j:image

f:id:w679864atsu-moro:20170805215339j:image

 

 

 帰路は夏休みの小学生に交じって、先頭車両をぶんどり。

 

鉄子に変身((笑)

 

f:id:w679864atsu-moro:20170805215308j:image

 

f:id:w679864atsu-moro:20170805215311j:image

 

モノレールはお空に近いから好きです。

 

 

 

やまの日2017

いつの日か山の日ができたのですね。海の日があるなら…山もないとね〜♪

 

山育ちの私は…すっかり都会暮らし(*´ー`*)

 

毎年夏場は涼しいお山が恋しくなります。1500mの故郷にね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20170827165341j:image

 

 

離れたからこそ!故郷の良さがわかるもの。そんな事を考える…お歳頃かしらん(笑)

 

 f:id:w679864atsu-moro:20170827165036j:image

 

上京した二十数年前を辿ってみる。。。

 

 

あの頃、何を感じ、何を考えていたのだろか…?

 

 

豊かな森は、立ち止まる機会を与えてくれました。

 

 

そして魅せられた…

f:id:w679864atsu-moro:20170827165617j:image

筋肉隆々!!(*´꒳`*) カッコイイ!!

 

 

よじれながら伸びる木々。

 

 

きっと人もおなじなのかも。

 

 

昔の番組で観た、世界びっくり人間の爪もこんな感じだった(笑)

 

 

身体を自然になぞらえてみると~けっこう似ている^^。

 

 

そんな視点でみる森は楽しい♪

 

 

人間は自然界に抱かれていると感じる。

  

f:id:w679864atsu-moro:20170828172103j:image

綿毛のような苔布団から顔を出してくれそうな木霊ちゃん。


ふんわり感 伝わりますか・・・?

 

 

 f:id:w679864atsu-moro:20170828094244j:image

曇天だけど 曇天なりに 引き立つ彩は 曇天だからこそ。

 

 

快晴時には・・・みせない彩なんだよね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20170828173702j:image

 

季節の巡りは紆余曲折のストーリー。

 

 

あの頃の自分になんて声をかけようか…

 

 f:id:w679864atsu-moro:20170828173554j:image

 人懐こいこのコをみながら

 

 

ボーーッと

 

 

擦り合わせる感覚と次元。。。

 

 f:id:w679864atsu-moro:20170828173504j:image

ふじみのそので きせつをかたる

 

あらたな みちへ いっぽ いっぽ…

 

 

素敵な時間を ありがとう~♪ 

 

 

 

ブラボー自販機!夏バテ対策に

こんな自販機あるんですね〜♪

 

はじめてみた!!

 

冷え性や胃腸の弱い方に朗報です。私のことだけどね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20170807014436j:image

f:id:w679864atsu-moro:20170807014441j:image

 常温販売実施中〜

 

素敵(*´꒳`*) やればできるやん。

 

お薬飲みたい時、常温の水も欲しくなるのよね〜。残念ながらそれはなかったみたい(´-`)

 

冷房の効いた電車や室内と外氣との寒暖差って意外とストレスになっています。

 

そのせいで自律神経が乱れ、交感神経と副交感神経の切り替えスイッチが故障。

 

激しくON、OFFの切り替えがあるため、疲れちゃうみたい。

 

ストレス夏バテ!そんなタイプもあるそうです。女性に多いとか。

 

 

そんな夏バテに加え、普段の仕事やら人間関係やらと諸々のストレスが重なり…さらに胃がいた〜い!

 

食欲不振、不眠からの疲れが溜まると、やる氣出ず、元氣ないし、暑さにヤラレ…負の連鎖(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

元々日本人は胃腸が弱く、胃薬の種類も豊富だとか。

 

島国で四方の海から湿氣が入り込むので、湿氣を嫌う胃腸に負担がかかります。性格的な国民性ってのもありそうだけど…。

 

暑いからキンキンに冷えたドリンク飲みたいのは分かるけど…せめて常温くらいにしましょうよ。

 

暑さに負けない為にも、胃腸労りませう。

 

男性も意外と冷えてるよ。腰や下っ腹、スネとか冷えていませんか??

 

 

 そうそう!

「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」でお馴染みの徳川家康先輩は、

 

天下取るまで、ず〜〜っと根氣よく待っていたお方。

 

ってことは…

 

長生きせなアカンかった人。

 

62歳で江戸幕府がスタートし、他の歳下強豪武将に打ち勝つには…長生きすることだったとか。

 

そりゃうもう、執念だよ。

 

 

その執念の長生き健康術のひとつの食生活が

  • 常に加熱したものを食べる。食中毒防止
  • 夏も温かいものを食べる。
  • 知らないもの、季節外れのものは食べない。

 と、記録があるそうです。

 

 

◆またその中のエピソードが…

ある時、絶対権力者の上司、織田信長から桃が届いたとか。しかしこの桃、季節外れだからと食べなかった家康先輩。

 

あの氣性の荒い上司の好意を無にするとは、なかなかのツワモノですよね。それほど徹底していたらしいです。(他にも健康術があります。またの機会に♪)

 

 

 また

◆江戸時代からのベストセラー!健康指南書「養生訓」

 

著者の貝原益軒先輩も温かいものを食べる重要性など、細かく飲食の注意点などを記しています。

 

その中のひとつ。

巻第三 飲食の上

病は口から!ひとは毎日飲食しない時はない。たえず慎んで欲を自制しなければ、度をすごして病氣になる。

 

古人はいう「禍は口よりいで、病は口より入る」と。

 

口から出し入れするものは、つねに注意しなければならない。

 

グサッ…Σ(-᷅_-᷄๑)

 

あ、聞こえました?(苦笑)かなり耳のいた〜いお言葉じゃありませんか?!

 

 

時代が変わり生活環境や衛生面などが違えど、諸先輩方の教えを参考にしない手はないよね。

 

 

時々、自分に喝をいれております。 節制だわー(¬_¬)

 f:id:w679864atsu-moro:20170811022306j:image

 

 

 

 

2ヶ月で解禁

ベランダでお片づけしていたら…立てて置いてあった2×4の木材が壁伝いに倒れてきて、右側頭部をゴッチん(T ^ T)


大した衝撃じゃないけど、コメカミの上の方がズキズキ頭痛です(苦笑)


アイスノンで冷湿布。暑いからクールダウンされてちょうどイイかもΣ(-᷅_-᷄๑)


ということで?!(笑)

 

こちらを解禁!

f:id:w679864atsu-moro:20170805210548j:image


お灸じゃないですよ!

 

麦味噌です(^ν^)


さすが6月仕込み!熟成が早いですね。容器を開けると白カビが多くてちょっとビックリ(´⊙ω⊙`)


目立つところだけ取り除き、容器を変えて冷蔵庫に移しました。


早速、もろきゅう!で味見してっと、夕食には味噌汁に変身。


故郷の信州味噌は米糀使用。麦味噌をいただいたことがなかったのですが、九州で食し、そのサラッと感にハマりました。


麦は涼性なので、温暖な地域には適していますね。猛暑の東京でも美味しく感じます(^ν^)


玄米味噌は麦味噌より時間がかかるそうなので、もう少しそっと寝かせておきます。

 楽しみ〜(*´꒳`*)

 

 

仕込んだようす↓

味噌セラピー - achikoの日記

京都仁王門さんと鉄子?!

大好きな京都のお菓子屋さん(*^^*) 

 

最近blogをスタートされたとか!!

↓↓↓↓

ameblo.jp

 

 

東京からは、なかなか行けないので(涙)お店の情報や周辺の京都ネタが楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

『菓匠百選』というブースで東京都内や横浜など駅中に出店されているらしく、なにげに追っ掛けしているわたくし(笑)

 

なかなかタイミングが合わなくて切ないんだけどね(´-`)

 


ぬれ八ッ橋こと「あうん餅」も大好きだけど、

 

「八ツ橋チョコサンド」も大好き!!!

 

サクサク感とニッキ+抹茶、ホワイトチョコ、チョコレート味の3種類が楽しめて絶妙なコラボ。お友だちにも大好評でした(#^.^#)

 f:id:w679864atsu-moro:20170804005901j:image

 (京都仁王門さんから写真お借りました)


この時期、なにやら

あうん餅を冷やして食べる!!

という裏ネタ入手!!…これはやらねば(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

 

因みに、いつぞやの品川駅の構内↓ 

どこかで見かけたら是非お試しくださいね~♬

 f:id:w679864atsu-moro:20170803195651j:image


出店場を追っ掛けていたら…そのうち鉄子になりそうだ(笑)

 

 

 

 

◆ジャズの流れる京都の新店舗!!4月にお邪魔した時の日記です↓

 

yonayo-7achiko.hatenablog.com

 

 

 

◆こちらもいつか行ってうずくまってみたい!

和カフェです↓

紫香楽茶寮うずくまる

食べログ 紫香楽茶寮うずくまる

 

 

 

 

土用は「う」のつく・・・瓜で悶絶

土用丑の日。うなぎ食べましたか?

 

数日前に先取りして肝もいただいたので、今日は「う」がつくものを(^^)

 

蒸暑い日は、暑さ+湿氣。暑さも湿氣も適度に必要なものですが、過ぎると毒。

 

その毒の影響は体質や年齢によって受ける度合いや症状も違い、対策も個々に合わせる必要がありますね。

 

 

天候などから身体に悪影響をもたらしたり病因を邪氣といい、蒸暑い日は暑邪+湿邪のコンビ。夏バテはこのコンビが影響して起こることが多いです。

 

日本は島国。四方から湿氣が入ってくるので日本人は湿氣をためやすく、水はけの悪い体質で胃腸に負担がかかるとのこと。

 

それに国民性もありますかね。人間関係や言いたい事を我慢したり、思い悩むことで自ら胃腸を攻撃。全身を巡るはずの氣が停滞…。

 

 

また、外氣と冷房による寒暖の差もストレス大!自律神経が乱れて精神状態にも支障が。。。氣巡り力の低下は水分代謝を妨げます。夏バテになる負の連鎖…Σ(-᷅_-᷄๑)

 

 

そこに暑邪がプラスされて"湿熱"となると浮腫みやオデキ、水虫、湿疹、水泡などの分泌液も炎症となり、痒みを増したり。ジュクジュクして治りにくかったりと厄介な状態です(T ^ T)

 

 

そしてこのコンビをやっつけるのが夏野菜の「う」がつくもの!!

 

そう

 

うり!!瓜類です。

 f:id:w679864atsu-moro:20170726014132j:image

 

胡瓜は、寒性で氣を降ろす作用

暑邪で身体にこもった余分な熱を冷まし、のどの渇きを潤してくれます。また利尿効果があり、浮腫み解消にもOK。

 

寒性なので、もともと身体が冷えていたり、高齢者や胃腸が弱い方、またお腹や胃腸が冷えて発育の妨げになる子供さんや妊婦さんは食べ過ぎ注意です。

 

私もその一人ではありますが、辛味を加えたり少し加熱したり緩和させています。辛味ものは氣巡らす効果もあるし、使い方次第で除湿も助けます。

(湿熱の方は控え目に)

 

 

緩和と言うとやんわりイメージがありますが。これは…鬼や…。

 

悶絶…胡瓜! 

 

まるでビーバップHSの鼻割り箸の刑をされかのような・・・

 

 

胡瓜 DE 悶絶!!

 

関西地方ではメジャーなのでしょうか??四国限定??

 

お土産にいただいた漬物の素。

ビニール袋の中に洗ったキュウリと魔法の粉をまぶしてすり込み…すり込み…。一袋にキュウリ5本(400g)が指定量。12時間常温放置して、さらに冷蔵庫で24時間置いて完成した。

 

 

軽~い氣持ちでつまみ食いしてみたの。そしたら織田裕二さん登場!!

 

 

きーーーたーー!!!(;゚Д゚)(;゚Д゚)

 

 

はっ、はっ 鼻 つーーーん。。。(涙)

  

 

粉量が半端なかったので、一本胡瓜を増やしてこの辛さってことは・・・恐ろしいぞ。

 

 

 鬼もびっくりするほどよく効く!というとこからついた金鬼印!!

  f:id:w679864atsu-moro:20170726021810j:image

原材料名:ぶどう糖、食塩、からし、着色料(うこん) 国内で製造した鬼からし漬の素。


●鬼からしマーク

鬼からしのマークは、正式には「金鬼」印の商標です。鬼もびっくりするほど辛く、よく効くということから、このマークが生まれました。山椒は小粒でもピリッっと辛いと言われます。厳選された良質な原料のみを使用し、純粋な香辛味を忠実に貫こうとする意味が込められています。

 

イライラを鎮めるウコン使いは、鬼さんの愛を感じるわ〜❤︎

 

 香川県の山清(やませい)さん!参りました。。。

 

 

その辛さ!ハマりました!!

 

 

 餡とからしを作り続けて90年の株式会社 山清さん。

餡子も当然氣になる~!!