achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

トイレットペーパー、残り5個…

トイレットペーパーの在庫チェック。
3人家族で残り5個。(我が家)
4人家族で残り7個。(友人宅)

 


数週間前、普段通り残り少なくなったのでカインズホームにトイレットペーパーを買いに行きました。出入口付近に、今まで積んであったものが無くなっていて不思議に思っていました。

 

買い物中、ちょうど長野の母から電話がきて「トイレットペーパー売っている?」。長野も品薄で、妹の家でも無くて困っていると…。

 


その日の朝デマが流れたらしくて 、ようやくそこで事を知ったのです( ̄▽ ̄;)

 

身近から消えた


イトーヨーカドー、OKストア、マツモトキヨシ、イオン、ビック、カインズホーム…などなど、どこもかしこもありません。

 


「入荷はしているものの、入荷時間がまばら。そのタイミングで居たお客さんが購入している…」と店員さんに言われ、昨日も入手出来ないまま帰宅。


早朝から並べば入手出来るというものでもなさそうです。これもタイミングですね(^◇^;)


日々トイレットペーパーが消費する中、我が家は残り5個…(T ^ T)

 


隣町に住む友人に、ペーパー事情を聞いたら、隣町も品薄。4人家族の友人宅は残り7個、我が家とどっこいどっこい。

 


しかも会社員の娘は、今日から在宅ワーク。息子も快便らしいし、トイレからガラガラ、ガラガラとホルダーが回る音が聞こえると、ドキドキしちゃうと嘆いていた。我が家より深刻かも。

 


ウォシュレットもあるし、なかったら無いでどうにかなりそうだけど、さすがに焦ってきました。

 

お尻に優しい葉っぱはを探してキョロキョロしたり、最悪、、、縄?なんて話とか(縄がないけど。)

f:id:w679864atsu-moro:20200304202838j:image


20年前に行ったインドは、(田舎だった)トイレットペーパーの設置はなく、便器(便器というか穴)のそばに水が入ったバケツが置いてあって、どう使うのか謎でした。


旅行者はトイレットペーパーを持参するので問題はないですが、ビデ的に使いあとは自然乾燥だったのかな。


着物生活だった日本も昔はどうだったのでしょうね?


当たり前にあるものが無くなるって、大変な事です。当たり前過ぎて、駄だくさんにしてたなぁと反省してます。限りある資源ですし。

 

ほんとうに困っている人がいるのて、買いしめはやめてほしいですが、無くなると不安になるのも分かるけどね。

 

ネット社会、良いか悪いか、あらゆる情報が飛び交うのも微妙です。


今夜、楽天で販売開始になる品を買おうかと思っていたら、友人からホームセンターで入手できた!と嬉しい連絡がありました。

 


我が家分もひとセット購入したと、先程届けてくれて、なんとか切羽詰る前に入手できて助かりました!


 
楽天で購入しても配送業がてんてこまいで、いつ届くか不明だったしね。

 


引き続き節約するとして、コロナ終息と通常に戻ることを祈るばかりです。

 

 

蕎麦と白菜チヂミ

 

どハマりしているのに、どうも上手に焼けないのが

 

チヂミです( ̄▽ ̄;)

 


韓国ドラマや料理本YouTubeをみたりと勉強しながら試行錯誤。

 


毎回、食べたら美味しいので良いのですが、どうにかマスターしたいと思っています。目指せオモニの味!

 


春だし

体質的に熱がこもりやすいので、涼性の蕎麦粉でつくる白菜チヂミが夫に好評です。

 

涼性/甘味/脾、 胃、大腸


蕎麦は、消化器系をととのえ、余分な湿気を除く。蕎麦の香りは理気効果は消化を助ける。胃腸が冷えている場合、多食は冷えによる消化不良を招き、めまいなどの原因になるので注意する。とのこと。

 

小麦粉とは違い蕎麦粉は粘らないので、軽くサラッとした焼き上がり感です。


作り方は簡単!

①葉を下茹でして、水けをよくきります。

固いところは麺棒で叩き柔らかくします。


f:id:w679864atsu-moro:20200224231249j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200224231245j:image


②蕎麦粉と水、塩、粉だしなどを溶いたものをくぐらせ、多めの油で焼いて完成です。


f:id:w679864atsu-moro:20200224231511j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200224231515j:image


③付けタレ

醤油、砂糖、酢、唐辛子、水。好みで分量は加減してくださいね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20200224232408j:image


韓国産の白菜は日本産より水分が少ないらしいので、多分カラッと焼き上がるのかもしれませんが、日本の白菜でも十分美味しいです

 


良かったらお試しくださいねー。

 

 

 

 

 

立春!味噌つくりws〜夜の部

こちらの続きです。

味噌つくりws - achikoの日記

 

土用があけた日、味噌つくり会夜の部があったので、お手伝いしてきました!

 

2人くらいしか参加者がいない…なんて友人から聞いていたので、私も微力ながらSNSとかでアナウンスしまくりました。

 

効果があったのかは微妙ですが8人の方々が参加してくれて、皆さん楽しんでおられました😊

 

2回目というのもあって、準備もサクサク。煮た大豆潰しもフードプロセッサーでサクサク。あっという間に袋詰めを終えました🤣

 

私は豆潰しは手でやることに意味があると思っていますが、(今回は時間の関係上フードプロセッサー使用。)やっぱり味噌つくりは楽しいし大好きですわ✨🥰

 


f:id:w679864atsu-moro:20200213184948j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200213184952j:image

 

しかし個人的には今回、あまりのれなかったんですよねー🙄。帰り道なんでだろう?って考えていました。

 

夜だったから?

二回目で気が抜けてたから?

 

今回も前回も初対面の方々でしたが、まぁ、誰でも気が合う人と合わない人っていますよね。

 

あからさまに合わないっていうわけではないのですが、前回はレクチャーもスムーズに出来たのに、今回は言葉がぜんぜん出てこなかったのです😅

 

主宰は友人で、あくまでも私はアシスタント。友人のフォローが出来てればOKってことで良いのですが、こんなにも集まる人によって違うんだなぁと感じた日でした。

 

まぁ、この日、私の目的は別にあったんですよね。私の標準は、やっぱりそっちにあっていたってことかっ!👌😂

 

 

抜歯とスィーツ

夫が大がかりな抜歯をしたので、離乳食?介護食?をつくる日々です。

 

後にも先にもこれほどブレンダーを使ったのはないってくらい大活躍しています。

 

抜歯後は白粥がメインで、熱いものも🆖です。

 

固形物が食べられないので、出汁で味の変化つけたり、栄養素が取れるよう調理してから最終的にガーっとブレンダーにかけまくるので、ほぼスープ状のものばかりでした。

 

さすがに粥と汁物ばかりで、固形物や肉が恋しい様子。こういう時に限ってステーキやらラーメンや焼肉店の紹介番組が目についたりしますよね。

 

傷口は痛むし、食べたい物が食べられないというストレスでイライラする夫。

 

可哀想だったので、多少固形物となるブリオッシュ入りのプリンと、ザッハトルテ風のケーキを作って出したら、美味しかったらしく、唸りながら涙目になっていました(爆笑)

 

市販品より私がつくると甘さ控えめですがね。

f:id:w679864atsu-moro:20200213014715j:image

 

バターと生クリーム無し。あり物で作った割にまあまあな出来のチョコレートケーキ。

 

オレンジピールラム酒の香りがたまらない。焼きすぎて底が固かったのですが、食感の違いを楽しめて、結果的に良かったみたい↓

f:id:w679864atsu-moro:20200213014720j:image

スィーツって至福な時間ですよね。疲れた時にほっこりできるし、ストレス緩和に繋がるのだと実感したのでした。

 

女性パテシエが増えたのもフードプロセッサーやミキサーの普及があってこそ。

 

文明の力のキッチン器具って、無くても問題ないので購入するのに思い切りが必要だったり、購入しても使わずにしまい込むことも多々ありますよね。

 

でも使いこなせれば、かなり料理の幅が広がると思います。

 

今回ブレンダーがなかったら、どうしていたでしょうね🙄

 

レンチンや下茹後にいちいち裏ごしする…😱😱😱そんな手間を考えただけでゾッとしちゃいました。

 

去年の10月に利き手の肘を痛めてまだ回復していない私。

 

多分さらに手首痛めて、通院するというオチがついていたかもしれません😅

 

ブレンダー様様です!

 

少し早めに介護食つくりの研究ができて、良いお勉強になりました。

 

順調に回復してそうです。

 

 

味噌つくりws

1月なのに春の陽気だった日。

f:id:w679864atsu-moro:20200203005351j:image

薬膳学校の同期から誘われて、味噌つくりのお手伝いをしてきました。

 


味噌つくりは、筋トレ&菌トレだと思っている私。潰したり混ぜたり単純作業だけど、実はいい運動になるんです。筋肉痛対策もしないとねー(笑)

 


会場は、目黒の不動駅前にある
とかいいなか食堂さん。

とかいなか食堂 – 100年続ける食堂 

f:id:w679864atsu-moro:20200203005443j:image


こちらは農家直送で、規格外の余った野菜など、国産野菜を使ったヘルシー料理が、ランチ550円で食べ放題という魅力のお店です。

 


サラリーマンや独身の方々に、お母さんの味を提供したい!がきっかけで始めたそうです。

 


時々、夜も営業していて、夜と土日?は少し値段が上がるようですが、それでもこのお値段で食べられるなんて驚きです。 

 


ただし、食べ残しはNG!というルール。

 


丹精込めて育てた野菜を有効活用しましょう!のコンセプトなのに、食べ残すなんてダメでしょ!

 


カウンターに並ぶお惣菜、デザート、ご飯やお味噌汁などを、バイキングスタイルでいただけます。

f:id:w679864atsu-moro:20200203005514j:image

味噌つくりの作業を終えて、参加者の方々と一緒に食べましたが、素材そのもの味わえる優しい味付けがホッコリしました。


菊芋のハーブ焼き?とチンゲンサイの煮浸しサイコ〜


客席はテーブルとカウンター席と、ちゃぶ台もあります。

f:id:w679864atsu-moro:20200203005624j:image


客席の一部で味噌つくりをしていたので、ランチ客の皆さんも興味津々でのぞいていました。

 


今回の味噌は、オーソドックスに米味噌。

f:id:w679864atsu-moro:20200203005713j:image

 

塩切り中。おててがスベスベ

f:id:w679864atsu-moro:20200203005703j:image


時間の都合上、あらかじめ煮た大豆はフードプロセッサーで潰し、塩切り糀と合体!

 

f:id:w679864atsu-moro:20200203005744j:image

容器は手軽に。

f:id:w679864atsu-moro:20200203005736j:image

皆んなで作業したので、お手ての常用菌がどんな化学反応を起こし熟成されるのか、出来上がりが楽しみです。

 


次回の味噌つくりWSは夜の部。

2月4日(火)18時30分からです。

楽しみだ〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

時の重なりと珈琲

久しぶりにモノレール🚝に乗りお出かけ。ラッキーだと富士山や景色がみれてテンション上がります!! 

 

友人が敢えてモノレール出勤していたのが理解できますわ。

 

f:id:w679864atsu-moro:20200117114702j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200117114707j:image

さんさんろーどなる遊歩道も風は冷たいですが、行き交う人々が和やかそう。

 

この日、20年来の友人で姉のような存在の方と午後のティータイムを過ごしました。

 

たまたま過去に投稿したブログを目にしたら、、、5年前の同じ日も、一緒にティータイムを過ごしたことが分かり😳😳😳かなり驚きました。

f:id:w679864atsu-moro:20200118161747j:image

当時、交通事故で入院中だった私。心身共に息詰まっていて、自販機の缶だはない珈琲を飲みたい!と思い、悶々としていたのです。

 

最近の病院は、スタバやコンビニなど設置されていますが、搬送された病院にあるのは小さなヤ○ザキ・デ○リーのみ。

 

かなりお世話になったのですが、カフェ巡りが好きな私的には、ちと物足らなかったなぁ。

 

そんな悲痛をキャッチしてくれたのが、この友人で、スタバの珈琲を差入れてくれたのです💕 

 

5年前も今年も同じ日に一緒に珈琲を楽しんだなんて、すごい偶然。

 

こうなったら、サラダ記念日なる、、、1月16日は珈琲記念日にして毎年会おうかな。

 

よく考えると、昔からテレパシーがつうじる仲なんですよねー。

 

魂、繋がってるわ〜。

f:id:w679864atsu-moro:20200120004603j:image

 

 

 

 

 

 

烏賊ゲソと成人式

今週のお題「二十歳」

 

新成人の皆様、おめでとうございます!

 

成人式って、何着ましたか?

 

当たり前に振袖でしょう!!といわれる方も多いのかな…。

 

私の故郷は雪国だったのと、お盆休みなら帰省するだろ…ということからお盆に成人式がありました。

 

当然、暑いのでほぼ洋服で出席。スーツ姿で撮った集合写真が残っています。

 

振袖だと見栄を張ったり、派手で年々ヒートアップしてる気もしますが、お金のかからないようにという配慮かも。

 

振袖を誂えてもヘタしたら成人式しか着ないってこともありますし、親的には有り難い制度だったでしょう。

 

子供の頃から着物好きだったので、私的には振袖を着ない成人式は残念でたまりませんでした😭

 

友人の結婚式に招かれても振袖は着なかったので、結局、生涯振袖を着れずじまい。

 

母から受け継いだ振袖を着たかったのに。。。

 

もうアラヒィフだし、演歌歌手にでもならないと着れないでしょうね😅

 

令和二年、新成人
烏賊ゲソをおしゃぶり代わりにしていた姪っ子。気づけば、もう二十歳。

 

f:id:w679864atsu-moro:20200114151348j:image

似合ってるよー。成人おめでとう✨

 

 

まてよ、故郷はいつから一月になったんだ???🙄🙄🙄🙄