achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

やりたいこと

きもちのいいお天氣です♫


ふと、やりたい事をあげてみました。
・茶道、華道
中医学と薬膳のお勉強深める
・易
・水彩画と水墨画 
・和食
・韓国料理とお菓子
・韓国語
・飲茶
・中国語
・漢文
・氣功
・パンつくり


最近、古典をかじってて、漢文と中国語にも興味が湧きました。漢文をスラスラ読みたい!(笑) 


高校の漢字辞書を引っ張り出し、「漢文の読み方」なるコーナーをガン見。もっと勉強しておけばよかった…と今更後悔(笑)


やりたい事が多すぎで、鼻の穴がフガフガしちゃいます。。。


ふと、全都道府県に住む!なんて思いも湧いたりして。1ヶ月とか短期滞在でもいいけどね。


北から南下した方がいい?とか渡り鳥のように季節毎に変える?とか、そんな想像を(笑) 


移動時に通過したケースを入れたら、沖縄以外は全部制覇したけど、まだ知らない所だらけ。国内も素敵な場所が多いですものね。

 

そろそろフィールドをかえる時期なのでしょうか!?

 

f:id:w679864atsu-moro:20180917205009j:image

f:id:w679864atsu-moro:20180917204840j:image

我が家の枸杞の木が花盛り!

花芯?が緑のハート💚みたいで、めんこい。

実が結びますように(^-^)

 

 

常備薬つくり

今年は豊作だったのでしょうか?

 

ゴロゴロ山積みの冬瓜を見かけます。

 

はやくから真夏日が続いた今年。きっと健康管理に必要な食材だったのかもしれませんね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20180913174657j:image

冬瓜皮と冬瓜子は生薬で、寒性なので利尿効果や体にこもる熱を鎮めてくれます。

暑氣あたりに使われますが、他に炎症性のトラブル時に使おうかと。なのでお茶にする予定です。

 

果肉?は一番だしで煮て食し、ワタは砂糖で煮ておやつにしたり。お茶を甘くしたい時はワタをいれてとろ~っとさせていただきました(^◇^)

 

似たようなお茶を発見↓ 

【冬瓜茶】200g スイーツティー デザートティー 美容 健康 食物繊維 ビタミンC メール便送料無料

価格:1,000円
(2018/9/13 18:34時点)
感想(4件)

皮と種をせっせと天日干しにしました。

 

季節は中秋節まじか

 

f:id:w679864atsu-moro:20180913174718j:plain

 

ちなんでお遊びしてみました。

 

家族団欒で十五夜の月を愛で、まんま〜るく、なれますように。

 

もうすぐですね。

 

   

 

京都 桂茶屋 冬瓜とちりめん山椒の和風あんかけ 120g

価格:380円
(2018/9/13 18:56時点)
感想(0件)

愛知県産 冬瓜(とうがん)大

価格:2,484円
(2018/9/13 19:04時点)
感想(1件)

 

薬食同源〜故郷ぶらり旅④

薬食同源。薬膳と本草学は切っても切れないもので薬膳を学びはじめてから薬用植物園に行くことも増えました(^^)

 

 八ヶ岳シミック薬用植物園

五月末、母校で植え付けたという当帰を観に訪れたのが山梨県小淵沢

 

f:id:w679864atsu-moro:20180621230228j:image

一足先に東京に戻る夫に送ってもらい園のある森で下車。

 

ここは見ず知らずの森。なんだかこのシチュエーションって

 

山で捨てられた感じ???(゚ω゚)

 

口減らしの為、山に老人を捨てた…という姥捨山伝説をふと思い出しました(笑) 

 

ということで、進んでお勉強します!

 

平日だったのもあってか貸切り状態。八ヶ岳の麓の素敵な環境です。

f:id:w679864atsu-moro:20180621232636j:image

 

場所を確認しましょう

因みに訪れた小淵沢はこちら↓一応位置関係をチェック。購読してるカメラ好きの方のブログを見習ってみました(^^)

 

日本地図の青のところが山梨県。赤印が長野県↓

f:id:w679864atsu-moro:20180621231156j:image

山梨県ってこんな形なんだね。

長野と山梨との県境にある植物園です。

f:id:w679864atsu-moro:20180621231344j:image

 

生薬たち

ちょうど見ごろだとスタッフの方から教えてもらったのが薬用白芍薬。他の畑にも芍薬が植えられていましたが、こちらは別の場所にあります。葉っぱを撮り比べてみたけどイマイチ分からん。

 

漢方薬では白芍薬が良いといわれ赤花と白花は薬効が別のようです。

 

f:id:w679864atsu-moro:20180621232056j:image

 

大黄

強烈な薬効のイメージとは全く違う可愛い花を付けた大黄の花。氣に入ったので待ち受け画面にしちゃた(^ν^)


大黄は体内の滞ったものを排出する瀉下剤として便秘薬などに配合。

 

同じタデ科ルバーブは有名ですね。長野県富士見町では町おこし事業でルバーブ栽培をしているので、実家近辺のでよく売っています。

 


f:id:w679864atsu-moro:20180622002753j:image

f:id:w679864atsu-moro:20180622002846j:image


同じタデ科ということは…ルバーブを食べ過ぎると、お通じ緩くなちゃうってことですね。そもそも長野県に布教活動で住みついた宣教師が持ち込んだものといわれ、彼らの食生活に必要な食物繊維だったようです。 異国の地で便秘で悩んだとか。

 

見た目は蕗ですが酸っぱいです。カットして砂糖かけておくだけで汁氣が出てきます。年に一度くらいジャム作りに専念します。

 

以前つくったルバーブプティング↓

f:id:w679864atsu-moro:20180622002437j:image

 当帰

お目当ての当帰↓花の広がる様子がみれて面白い。

f:id:w679864atsu-moro:20180621232226j:image

 

高麗人参

長野県佐久市辺りで昔から栽培されています。子供の頃社会科見学で観に行ったような…

f:id:w679864atsu-moro:20180621232242j:image

 

ハマナス

一面に広がる甘い香りはハマナス。蕾は玫瑰花(マイカイカでお馴染みでハーブティとして、イライラしたり欝っぽくなったり、生理痛や更年期など氣分が冴えない時などに氣血を巡らせてくれます。お茶として使います。

 

f:id:w679864atsu-moro:20180621232248j:image

 

  ざっと4時間半ほど過ごし、小淵沢駅まで歩こうとおもったけど…スタッフの方に止められたのでタクシー移動。三足歩行の私みたら、そういうよね〜(⌒-⌒; )管理棟で親切に対応してくださいました。感謝!

 

帰路!小淵沢駅

調べたのに時刻を見間違い、まさかの一時間待ち(;_;)田舎あるあるですわ。懐かしい感覚を思い出しました(笑)

 

小淵沢駅周辺はカフェなどないようなので仕方なく待合室へ。改装したばかり?なのかとても綺麗な駅に八ヶ岳が見えるコミニュティルームや待合室があって、私のご機嫌が復活( ´∀` )

 

エエ香りに誘われて立ち蕎麦屋へ。閉店まじかだったので蕎麦屋のおばちゃんが稲荷寿司をサービスしてくださって、私のご機嫌はさらに上昇(笑)

 

ローカル電車の旅って待つ時間も醍醐味。東京は頻繁に運行していて便利さが当たり前になっていますが、実はこんな時間って贅沢なのかもしれませんね。

 

特に急ぐ旅でもない~ひとりぶらり旅なのだから。また来よう~。感謝。

 

 

 

 

 

オネムなのに怒りのアフガン。

陽極陰生。


夏至あたりから寝不足氣味。


2時間くらいして目覚めたり、寝付けなかったり。。。(´-`).。oO


昨夜は、何故か


えもいわれぬ怒りで💢

目覚めましたΣ(-᷅_-᷄๑)


フツフツ…フツフツ…


なんだ!この憤り??


わたしの感情?????


まるで活火山🌋のよう。地震もあったし地のエネルギーを感じているのでしょうかね?


自分の中を探ってもみつからず、でもイライラ。。。

 

しばらくベットサイドを殴り(旦那は殴ってませんよー )

 

バタバタ(一応、静か〜に)してたら落ち着いて…寝れました(苦笑)

 

海でバカヤローと叫ぶとか、カラオケ行こうか?とも考えたものの。雨。。。

 

日照時間が短いとか、お天氣悪いと鬱々しちゃいますしね。地震の被害に遭われた方もいらっしゃるし。。。憤りはみなさんの中にもねむってそうだ。

 

こっ、こうねんき…そんな噂もありますが(⌒-⌒; ) 


これはラジエター不足の、ざ!陰虚。。。


昨日の夕方、出会った救世主↓

f:id:w679864atsu-moro:20180624001524j:image

合歓(ねむ)の木です。マメ科


夜間は葉を閉じ合わせて睡眠運動することから「ネムノキ」と由来。

 


18時頃このコと出会ったのに、葉が閉じていて、、、既にオネムって早すぎやろ〜。まぁ、見習わないとあかんね〜。

 

ネムノキの樹皮と花は養心安神薬に分類。


養心安神は、簡単にいうと心を穏やかにするはたらき。神農本草経によると、部位により帰経が違うらしいので書いてみました。

 

合歓皮(ごうかんひ)

甘/平、

安神解鬱、活血消腫。

抑鬱、イライラや不安、健忘、不眠など。

他に打撲や骨折治療にも使われるらしいです。(骨折には当帰と川芎配伍)。

民間では樹皮は黒焼きにして酢と練り捻挫や骨折時の冷湿布として。

 

合歓花(ごうかんか)

甘/平、

安神解鬱、理氣開胃

ネムノキの花蕾。夜合花ともいう。

半開の花を合歓花、未開は合歓米とも呼ぶとか。

イライラや不安症、抑鬱不安、健忘、不眠などに。憂があって胸が苦しいときや、精神的に食欲がわかないような時に適するとのこと。

 

 

わたし全身打撲経験者。常に活血は必須。いずれにせよ寝不足と怒りのアフガンのわたし向けのようです(笑)

 

写真待ち受けにしようかな。。。
今夜はゆっくり眠れますように。。

f:id:w679864atsu-moro:20180625043805j:image

日中は葉が開いているネムノキ。

 

 

<

ベルギー発!アイスフラワー

 

GWはいかがでしたか?


連休前、EMスタイルさんの出店があり、新宿伊勢丹に行ってきました。

 

ベルギー誕生のアイスフラワーの制作に携わった友人が、花売り娘となると聞きその応援📣に!\\٩(๑`^´๑)۶////

途中…脇目してガンダム展へ…|( ̄3 ̄)|。 

 

yonayo-7achiko.hatenablog.com

 


アイスフラワープリザーブドフラワーと異なり着色や薬品加工はせず、生花をマイナス50度で真空凍結乾燥させるそうです。

 

生花そのものの自然な色や風合いが長期楽しめるとか。詳しくは→アイスフラワーとは | EMスタイル


出店場の5階には、華やかにアレンジされた花が数多くあるなか、一見、地味〜にみえるのですが、観ているうちにその色合いや雰囲氣に包み込まれて釘づけになりました。

 

噛めば噛むほど味わい深くなるような…そんな感じ?!(๑˃̵ᴗ˂̵) スルメか!(笑)台無しな例えですいません。

 

春、お日様に照らされて自然と笑みが浮かぶ…そんなあたたかいキモチになる作品。


北欧の厳しい冬を、心豊かに過ごすコツが誕生の秘話として隠れていような氣もします。


昨年から拝見していますが、私は芍薬と新作の紫陽花シリーズが好み。


シックな白芍薬と、クローバーや🍀ハート💓を集めて作ったようにもみえる紫陽花のリースは印象的でした。

f:id:w679864atsu-moro:20180508114912j:image

友人からもらった写真やパンフレットから一部ご紹介。

イタリア製のマグカップに入ったピンク色の芍薬やラベンダーも可愛いね。

 

母の日のプレゼントや、頑張ってるご自分へのエール!としてもオススメで〜す(๑˃̵ᴗ˂̵)

5/13まで出店してます。実物を観てきてくださいね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20180508114613j:image

 

芍薬はちょうど見頃を迎えますね。花は鑑賞用として、根っこは漢方生薬として有名です。

 

メジャーなところだと葛根湯!漢方薬の約3分の1に配合されるとか。

 

筋肉の痙攣やこむら返りなどの処方で、漢方の痛止めの芍薬甘草湯もバリバリ配合!

 

冷え性や肩こり、生理痛や更年期に用いる婦人科系の処方にも。

 

白馬に乗った王子様的なお薬かな…。とにかく女子が元氣になる!芍薬シリーズが見逃せない!

 

 

 

 

実物をガン見!~イカリソウ

先日散策した公園で、思いがけずイカリソウを発見しました~♬

 

最近、誕生花や花言葉を調べた流れで植物生態?の方にも手を出し始めましたが、こんなに早く実物を観れるとは驚き。

 

 

訪れたのは多摩丘陵の端っこ。

東京都立小山内裏公園です。

 

f:id:w679864atsu-moro:20180414204840j:image

f:id:w679864atsu-moro:20180414204932j:image

 

桜は終わってしまいましたが、桜まつり?というイベントが行われ、コンサートや菜の花摘み、乗馬体験、豚汁やお汁粉販売もありました。

 

f:id:w679864atsu-moro:20180414205000j:image

 

お天氣もよく親子連れで大賑わい。まだ日陰は肌寒いので1時間ほどで退散しましたが、園内に自生する薬草を移植した薬草見本園を通路から見ながらリラックス(*'▽'*)

 

f:id:w679864atsu-moro:20180414205149j:image

その中にいました!!

 

イカリソウ

 

f:id:w679864atsu-moro:20180414205240j:image

 

普段なら見過ごしていたでしょうが、意識するって大事ですね。ボーっと眺めていたら目に映った白い花。思わず二度見しましたもん(笑)

 

f:id:w679864atsu-moro:20180414205252j:image

 

名前の由来となった、花弁にある細長い角のような「距(きょ)」が四方に広がる様は特徴的ですねー。

 

f:id:w679864atsu-moro:20180414205322j:image

 

たぶん、きっと、これで一生・・・忘れないと思う!!。。。?(;´・ω・)?

 

こんなに早く会えてラッキー(≧◇≦)意外と身近にあるのかも(笑)

 

yonayo-7achiko.hatenablog.com

 

 

他には、春の七草のひとつ。

ハハコグサ

f:id:w679864atsu-moro:20180414205620j:image

 

たんぽぽ

キク科。

根っこは乾燥して炒ってたんぽぽコーヒー☕️。

生薬では蒲公英清熱解毒作用。

 

ニキビや目ヤニ、耳だれ、喉の腫れなどの顔まわりに出る炎症を抑えたり、膀胱炎や熱性のある黄色いおりものや尿に使います。乳腺炎のケアでもお馴染み。

 

恩師いわく、子供の頃全草をお浸しにして食べたと話してくれました。ヨーロッパでも葉をサラダにするようです。

 

また乳牛のお乳の出を促進。苦味が体に溜まった老廃物を排出するのにいいのかもしれません。

f:id:w679864atsu-moro:20180414205737j:image

 

野菜の大根とは違うらしいのですが、

ハナダイコン

 

f:id:w679864atsu-moro:20180414205747j:image

f:id:w679864atsu-moro:20180414210230j:image

 

因みに

ネームプレートに貼ってあるシールの意味↓

f:id:w679864atsu-moro:20180414210349j:image

 

イカリソウも緑のシールなので、自生してるようです。山も散策せねば…(*'▽'*)

 

お馬さん
 

f:id:w679864atsu-moro:20180414205439j:image

 

 凛々しい~。お馬さん乗りたかったなぁ。。。

 

お汁粉は速攻で食べました!!

 

花より団子?いや花も団子も!!よくばりさんです(笑)

 

せっかく買ってあったのにー

三寒四温。氣圧や氣温差は意外とストレスに感じ、花粉症やインフルエンザ、カゼ、皮膚などのトラブルに加えて、不眠などのメンタル面でも不調が現れやすい時期といわれます。

 

昨夜、数時間で目が覚めてしまい、結局今朝4時から活動して超寝不足…(-_-)zzz

 

せっかく買ってあったのに↓忘れてた!

f:id:w679864atsu-moro:20180319220335j:image

f:id:w679864atsu-moro:20180319220341j:image

 

弥生も最終日、満月前夜、七十二侯もかわり、氣温上昇…色々重なったからなのか。。。

 

飴食べたら寝れたのか…実験レポートを提出できないことが悔やまれます(笑)

 

マニアックな飴ちゃんです。