achikoの日記

大自然セラピー。漢方&薬膳好きのぐーたら養生

桜と菜の花と利休

連休最終日。

ずーっと、家に籠りっぱなしだったので、気分転換にお出掛けしました。

 


久しぶりの地でお散歩。お天気もいいし、気温上昇して、あちこちで桜の開花が始まっていました。コロナ騒ぎで自粛モードですが、半袖姿で楽しそうに駆け回る人をみると通常のようでした。

 


そして今年初!桜を撮影 。
ここだけほぼ満開❣️見事な桜並木に出会いました。

f:id:w679864atsu-moro:20200323025313j:image

この辺りは工場や会社が集まる所。連休なのでほとんど人は居ないし、車も少なくて静まり返っていました。

 

おかげで桜並木を独占!撮影。なんとも贅沢なお時間でした(^ ^)

 

 

そう言えば、

今日3月22日は旧暦2月28日。

茶の湯の始祖、千利休の命日です。彼が愛した花の名にちなんで「菜の花忌」というらしいです。(諸説あり)


なんとも切ないエピソードですが、菜の花は免疫力を高め、肝機能を整えたりと、あの苦味は高ぶる気を落ち着かせてくれるので、春には欠かせない食材です。


今年は早い時期から頻繁に食べていたおかげで、花粉症の症状が軽減。花粉も一緒に食べちゃうからですかね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20200323025333j:image


コロナの影響で気分が滅入ってしまいますが、桜を愛で、お茶の香りとともに、息を整えることが大切かなぁと思いました。

 

「息」は、自らの心と書き、呼吸は生命活動にはなくてはならないものです。

 

呼吸で免疫力を高め、不安に煽られず、開花ではしゃぎ過ぎず、何事にも平常心で柔軟であるべし!

 

きっと千利休の教えの中にも含まれている気がします。


ウイルスも桜も人も🌸自然の中の一部です。

 

f:id:w679864atsu-moro:20200323025357j:image

 



 

 

 

健康って?

健康になるには、

日々「健考、健行、健幸」がポイントだ…と恩師の言葉。

 

主治医のオジイにも同じことを言われていたこと思い出した。

 

日々、

  • 1日の荷物をすべて下ろして寝ること
  • 今、どうにもならないことは考えない
  • 日々、幸せを感じる
  • しっかり咀嚼する
  • 仕事はさぼれ(ポイントを抑える) …などなど

 

何かのドラマの台詞。

「生きることは、食べて出すことだ!」

 

主治医の言葉にせよ、当たり前で単純なことなのに、それがなかなかできない。

 

緩急

インプットとアウトプット

とか、人生これにつきるかも。

いろんなことに繋がるし。 

 

陰陽あって全!

f:id:w679864atsu-moro:20200312133055j:image

健考、健行、健幸…深いなぁ。

新玉ねぎの魅力

f:id:w679864atsu-moro:20200312125321j:image

新玉ねぎって甘くて美味しいですよねー。

 

マリネやタコとカルパチョにしたり。塩胡椒とオリーブオイルの味付けだけでも十分美味❣️


炒めてケークサレやソース、グラタンオニオンスープにしても最高ですわ(^ ^)


さらし玉ねぎがトッピングされる八王子ラーメン


新玉の時期には必ず薬味マシ!にして楽しみます。


醤油スープと玉ねぎをレンゲにのせ、少量のお酢を垂らして食べるのが私流の瘀血対策!

 


玉ねぎの断面図はミトコンドリアに似ているそうで、似類補類ってことで免疫力アップですね。補氣して血流改善❣️

関連記事です↓

初食スッポン!抗酸化の薬膳 - achikoの日記

 

 


お店によって玉ねぎの量は違うでしょうが、八王子に来たら是非食べてみてくださいね。

 


我が家が愛してやまない「えびす丸』さんの薬味増し↓ ざ!中華そばです。


f:id:w679864atsu-moro:20200312125833j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200312125836j:image

 

 

そして、この度やっと着手!


新玉ねぎのキムチをつくりました。オイソバキみたいに、薬念を挟んで熟成させます✨


f:id:w679864atsu-moro:20200312130257j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200312130301j:image

あー❣️めんこい!自画自賛

 

玉ねぎの上下間違えて、切込みを入れてしまうというオチ😅ですが、どんなお味になるのか…楽しみです。

 

あとはキムチの神にゆだねるのみ🙏✨

 

 

 

 

 

 

トイレットペーパー、残り5個…

トイレットペーパーの在庫チェック。
3人家族で残り5個。(我が家)
4人家族で残り7個。(友人宅)

 


数週間前、普段通り残り少なくなったのでカインズホームにトイレットペーパーを買いに行きました。出入口付近に、今まで積んであったものが無くなっていて不思議に思っていました。

 

買い物中、ちょうど長野の母から電話がきて「トイレットペーパー売っている?」。長野も品薄で、妹の家でも無くて困っていると…。

 


その日の朝デマが流れたらしくて 、ようやくそこで事を知ったのです( ̄▽ ̄;)

 

身近から消えた


イトーヨーカドー、OKストア、マツモトキヨシ、イオン、ビック、カインズホーム…などなど、どこもかしこもありません。

 


「入荷はしているものの、入荷時間がまばら。そのタイミングで居たお客さんが購入している…」と店員さんに言われ、昨日も入手出来ないまま帰宅。


早朝から並べば入手出来るというものでもなさそうです。これもタイミングですね(^◇^;)


日々トイレットペーパーが消費する中、我が家は残り5個…(T ^ T)

 


隣町に住む友人に、ペーパー事情を聞いたら、隣町も品薄。4人家族の友人宅は残り7個、我が家とどっこいどっこい。

 


しかも会社員の娘は、今日から在宅ワーク。息子も快便らしいし、トイレからガラガラ、ガラガラとホルダーが回る音が聞こえると、ドキドキしちゃうと嘆いていた。我が家より深刻かも。

 


ウォシュレットもあるし、なかったら無いでどうにかなりそうだけど、さすがに焦ってきました。

 

お尻に優しい葉っぱはを探してキョロキョロしたり、最悪、、、縄?なんて話とか(縄がないけど。)

f:id:w679864atsu-moro:20200304202838j:image


20年前に行ったインドは、(田舎だった)トイレットペーパーの設置はなく、便器(便器というか穴)のそばに水が入ったバケツが置いてあって、どう使うのか謎でした。


旅行者はトイレットペーパーを持参するので問題はないですが、ビデ的に使いあとは自然乾燥だったのかな。


着物生活だった日本も昔はどうだったのでしょうね?


当たり前にあるものが無くなるって、大変な事です。当たり前過ぎて、駄だくさんにしてたなぁと反省してます。限りある資源ですし。

 

ほんとうに困っている人がいるのて、買いしめはやめてほしいですが、無くなると不安になるのも分かるけどね。

 

ネット社会、良いか悪いか、あらゆる情報が飛び交うのも微妙です。


今夜、楽天で販売開始になる品を買おうかと思っていたら、友人からホームセンターで入手できた!と嬉しい連絡がありました。

 


我が家分もひとセット購入したと、先程届けてくれて、なんとか切羽詰る前に入手できて助かりました!


 
楽天で購入しても配送業がてんてこまいで、いつ届くか不明だったしね。

 


引き続き節約するとして、コロナ終息と通常に戻ることを祈るばかりです。

 

 

蕎麦と白菜チヂミ

 

どハマりしているのに、どうも上手に焼けないのが

 

チヂミです( ̄▽ ̄;)

 


韓国ドラマや料理本YouTubeをみたりと勉強しながら試行錯誤。

 


毎回、食べたら美味しいので良いのですが、どうにかマスターしたいと思っています。目指せオモニの味!

 


春だし

体質的に熱がこもりやすいので、涼性の蕎麦粉でつくる白菜チヂミが夫に好評です。

 

涼性/甘味/脾、 胃、大腸


蕎麦は、消化器系をととのえ、余分な湿気を除く。蕎麦の香りは理気効果は消化を助ける。胃腸が冷えている場合、多食は冷えによる消化不良を招き、めまいなどの原因になるので注意する。とのこと。

 

小麦粉とは違い蕎麦粉は粘らないので、軽くサラッとした焼き上がり感です。


作り方は簡単!

①葉を下茹でして、水けをよくきります。

固いところは麺棒で叩き柔らかくします。


f:id:w679864atsu-moro:20200224231249j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200224231245j:image


②蕎麦粉と水、塩、粉だしなどを溶いたものをくぐらせ、多めの油で焼いて完成です。


f:id:w679864atsu-moro:20200224231511j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200224231515j:image


③付けタレ

醤油、砂糖、酢、唐辛子、水。好みで分量は加減してくださいね。

 

f:id:w679864atsu-moro:20200224232408j:image


韓国産の白菜は日本産より水分が少ないらしいので、多分カラッと焼き上がるのかもしれませんが、日本の白菜でも十分美味しいです

 


良かったらお試しくださいねー。

 

 

 

 

 

立春!味噌つくりws〜夜の部

こちらの続きです。

味噌つくりws - achikoの日記

 

土用があけた日、味噌つくり会夜の部があったので、お手伝いしてきました!

 

2人くらいしか参加者がいない…なんて友人から聞いていたので、私も微力ながらSNSとかでアナウンスしまくりました。

 

効果があったのかは微妙ですが8人の方々が参加してくれて、皆さん楽しんでおられました😊

 

2回目というのもあって、準備もサクサク。煮た大豆潰しもフードプロセッサーでサクサク。あっという間に袋詰めを終えました🤣

 

私は豆潰しは手でやることに意味があると思っていますが、(今回は時間の関係上フードプロセッサー使用。)やっぱり味噌つくりは楽しいし大好きですわ✨🥰

 


f:id:w679864atsu-moro:20200213184948j:image

f:id:w679864atsu-moro:20200213184952j:image

 

しかし個人的には今回、あまりのれなかったんですよねー🙄。帰り道なんでだろう?って考えていました。

 

夜だったから?

二回目で気が抜けてたから?

 

今回も前回も初対面の方々でしたが、まぁ、誰でも気が合う人と合わない人っていますよね。

 

あからさまに合わないっていうわけではないのですが、前回はレクチャーもスムーズに出来たのに、今回は言葉がぜんぜん出てこなかったのです😅

 

主宰は友人で、あくまでも私はアシスタント。友人のフォローが出来てればOKってことで良いのですが、こんなにも集まる人によって違うんだなぁと感じた日でした。

 

まぁ、この日、私の目的は別にあったんですよね。私の標準は、やっぱりそっちにあっていたってことかっ!👌😂

 

 

抜歯とスィーツ

夫が大がかりな抜歯をしたので、離乳食?介護食?をつくる日々です。

 

後にも先にもこれほどブレンダーを使ったのはないってくらい大活躍しています。

 

抜歯後は白粥がメインで、熱いものも🆖です。

 

固形物が食べられないので、出汁で味の変化つけたり、栄養素が取れるよう調理してから最終的にガーっとブレンダーにかけまくるので、ほぼスープ状のものばかりでした。

 

さすがに粥と汁物ばかりで、固形物や肉が恋しい様子。こういう時に限ってステーキやらラーメンや焼肉店の紹介番組が目についたりしますよね。

 

傷口は痛むし、食べたい物が食べられないというストレスでイライラする夫。

 

可哀想だったので、多少固形物となるブリオッシュ入りのプリンと、ザッハトルテ風のケーキを作って出したら、美味しかったらしく、唸りながら涙目になっていました(爆笑)

 

市販品より私がつくると甘さ控えめですがね。

f:id:w679864atsu-moro:20200213014715j:image

 

バターと生クリーム無し。あり物で作った割にまあまあな出来のチョコレートケーキ。

 

オレンジピールラム酒の香りがたまらない。焼きすぎて底が固かったのですが、食感の違いを楽しめて、結果的に良かったみたい↓

f:id:w679864atsu-moro:20200213014720j:image

スィーツって至福な時間ですよね。疲れた時にほっこりできるし、ストレス緩和に繋がるのだと実感したのでした。

 

女性パテシエが増えたのもフードプロセッサーやミキサーの普及があってこそ。

 

文明の力のキッチン器具って、無くても問題ないので購入するのに思い切りが必要だったり、購入しても使わずにしまい込むことも多々ありますよね。

 

でも使いこなせれば、かなり料理の幅が広がると思います。

 

今回ブレンダーがなかったら、どうしていたでしょうね🙄

 

レンチンや下茹後にいちいち裏ごしする…😱😱😱そんな手間を考えただけでゾッとしちゃいました。

 

去年の10月に利き手の肘を痛めてまだ回復していない私。

 

多分さらに手首痛めて、通院するというオチがついていたかもしれません😅

 

ブレンダー様様です!

 

少し早めに介護食つくりの研究ができて、良いお勉強になりました。

 

順調に回復してそうです。